2021年5月25日一般社団法人BlueDrone協会を設立しました。
当協会は、設立者達がこれまでの映像に関わる25年以上の経験や実績、国と国を結ぶ絆、私たちは国の人以前に地球人であり地球が好き、将来は何をしたい?と言う質問に対しお互い宇宙に行きたい、宇宙で映像を撮りたい、最大の目標として宇宙で仕事をしたいという気持ちから設立しました。
このホームページを見に来てくださった方、当協会に興味を持ってくださった皆さんは、何がしたいですか?
もちろんドローンスクールですので、ドローンを飛ばすことが出来、ドローンを飛ばすための知識を得て、写真の撮り方、動画の撮り方、動画編集スキルも身につきます。
ドローンを操縦できることにより映像部門、農業部門、建設事業、測量調査、海上山岳パトロール、各関係企業の保安作業、災害等危険地帯での映像撮影や支援物資の輸送、運搬などに携わる事が出来ます。そしてドローン事業はますます発展していきます。仕事に結びつけるには操縦技術、機体技術、管理体制、運用ルールを適切に行うよう求められています。したがってこれに伴う人材育成に私たちは全力でサポートしていきます。
その他、仕事のためだけでなく、ドローンで気軽に遊びたい! ドローンを使ってInstagramやFacebookで他の人よりカッコいい写真、動画を投稿したい!などでも全然良いと思います。私たちは遊びも全力ですから、様々なところに行き写真や動画を撮ります。当ホームページのInstagramやYouTubeを見ていただければお分かりになると思います。山も海も行きます! 船舶免許もあるので船を操縦して船からドローンも飛ばします!
当スクールに興味を持たれた皆さん、私たちと楽しいドローンライフを送りませんか? お問い合わせ気軽にお待ちしています。
一般社団法人Blue Drone協会 代表理事 吉田 瞬
・基礎から固める
・航空法で定める飛行訓練を行う
・飛行前や飛行中の想定外の対応に備える
・天候や環境に対応対処出来るようにする
・国土交通省へ機体登録
・国土交通省が承認発行する、飛行許可申請書を取得する
・電源ON/OFF
・各可動部動作確認
・パーツ裂傷など
・より安定した操縦をしたい
・感動するような動画や写真が撮りたい
・飛行できる場所を知りたい
・ドローンが作動しない/離陸できない
協会名:一般社団法人Blue Drone協会
本社:愛知県名古屋市熱田区二番1-11-5中日グループ会館2F
TEL:052-655-5717
FAX:052-228-0478
第一ドローン飛行場:愛知県名古屋市熱田区二番1-11-5中日グループ会館2F3F(室内)
第二ドローン飛行場:愛知県小牧市三ツ渕118(室内)
第三ドローン飛行場:愛知県小牧市三ツ渕1872-2(野外)